はじめに
200のお花モチーフのうち、早春 ローダンセについてご紹介させていただきます。
かぎ針編みで咲かせよう 季節のお花モチーフ 200の編み図デザイン (Couturierの本) 新品価格 |
編んでみての感想
鎖の裏目を拾うので手間と言えば手間ですが、使用色が少ない分、糸始末が少ないので、楽と言えば楽です。
ただしもっと簡単に編めるモチーフもあるのと、花弁の枚数が多いのとで手間度は2にしておきました。
難易度等
難易度等についての基準はこちらをご覧ください:200のお花モチーフ、難易度などの判断基準
- 難易度:★☆☆
- 手間度:★★☆
- PDF見た方がいい度:★☆☆
使用糸
ユザワヤ マンセルのメリノクイーンを2本取りで使用しています。色番号のみのご紹介です。
(200のお花モチーフに使用した毛糸たち)
- 1019(中央部分)
- 1014(花の色)
- 1023(枠の色)
おわりに
これで早春のご紹介はおしまいです。
4月からご紹介を始めたので仕方がないことですが、早春とっくに過ぎちゃってますね。
そんなことあるある。
お花のご紹介が実際の季節に追いつくのはいつになることやら……。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント