スポンサーリンク
編み物

梅村マルティナさんのイベントに行ってきました|2023年

はじめに 毎年恒例、銀座松屋で行われている、「マルティナさんと魔法の毛糸フェア」に行って参りました。2020年から毎年行っているので、今年で参戦4回目ですね。 会期は2023年1月25日(水)~1月30日(月)でしたので、既に...
編み物

旦那の靴下を編みました 2022冬

はじめに うちの旦那は足幅が広いためになかなか合う靴がなく、足の実寸は26.5cmくらいなのにスニーカーは28cmとかもっと上のサイズを履いています。このような旦那に靴下を編むとなると、猛者の方々なら既にお察しでしょうが、1周がめち...
編み物

Rellanaの毛糸で靴下を編みました

はじめに 知人の靴下を編みました。サイズはわたしと同様に、女性にして25.5cmです。もうみんな25.5cmになればいいよ。ていうか女性の平均23.5cmって小さすぎん? わたし小3か小4にしてサイズアウトしたんだけど……。 ...
編み物

猪谷さんの靴下を段染めソックヤーンも使って編みました

はじめに 色が好みで購入したものの、なかなか編めなかったユザワヤのフリーソックと、メリノクイーンの残りを使って、猪谷さんの靴下を編みました。 ソックヤーンは防縮加工されていて、メリノクイーンはまあ普通の羊毛なので、防縮加工の有...
編み物

猪谷さんの靴下を単色で編みました

はじめに ソックヤーンではない中細毛糸を大量に消費する手段は何ですか皆さん(ウザ絡み)。 ということで、頼まれたわけでもないけど友人用の猪谷さんの靴下を勝手に編みました。なんとなくこの人にあげようかなーみたいなのはあり、足のサ...
編み物

Retrosariaの毛糸を個人輸入しました

はじめに 円安が続く中、生活の様々なものが値上がりしておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。わたしは、地味に梅雨あたりの玉ねぎの不作による値上げがしんどかったです(円安あまり関係ないやつ)。玉ねぎ、お前偉かったんだな……。 ...
雑記

【お知らせ】旅カテゴリの非公開ならびに移転について

お知らせ 旅カテゴリを新たなブログに移転することにしました。それに伴い、旅カテゴリは一時非公開とさせていただいております。 理由は、主に下記です。 コロナ以前のような旅が難しくなっていることそれに伴い、海外食材店巡りや物...
編み物

Mondimでもぐらグラブを編みました

はじめに Opal好きの中で聖典とも名高い「しあわせを編む魔法の毛糸」よりもぐらグラブを編みました。 過去にもOpalでもぐらグラブを編んだことがあります。そちらは下記です。 (function(b,c,f,...
編み物

リピートしたくなる棒針編みの冬小物よりフェアアイル帽を編みました

はじめに 「リピートしたくなる棒針編みの冬小物」より、フェアアイル帽を編みました。 編もうと思ったのが実は2020年の話で、実は当時既に糸を用意していたのですが、なかなか着手できず……。先日、「風工房のニット小物」に載っている...
編み物

風工房のニット小物よりフェアアイル模様の帽子を編みました その2

はじめに 先日、風工房さんのレシピでフェアアイルキャップを編みましたが、実は編んだそばから編みなおしたい欲が溜まっていたのと、材料がまだ残っていたので、急遽新しく編みなおすことにしました。 材料と道具 レシピ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました