編み物 Retrosariaの毛糸を個人輸入しました はじめに円安が続く中、生活の様々なものが値上がりしておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。わたしは、地味に梅雨あたりの玉ねぎの不作による値上げがしんどかったです(円安あまり関係ないやつ)。玉ねぎ、お前偉かったんだな……。で、このままい... 2022.08.31 編み物
雑記 【お知らせ】旅カテゴリの非公開ならびに移転について お知らせ旅カテゴリを新たなブログに移転することにしました。それに伴い、旅カテゴリは一時非公開とさせていただいております。理由は、主に下記です。コロナ以前のような旅が難しくなっていることそれに伴い、海外食材店巡りや物販がメインとなっていること... 2022.08.26 雑記
編み物 Mondimでもぐらグラブを編みました はじめにOpal好きの中で聖典とも名高い「しあわせを編む魔法の毛糸」よりもぐらグラブを編みました。過去にもOpalでもぐらグラブを編んだことがあります。そちらは下記です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA... 2022.08.06 編み物
編み物 リピートしたくなる棒針編みの冬小物よりフェアアイル帽を編みました はじめに「リピートしたくなる棒針編みの冬小物」より、フェアアイル帽を編みました。編もうと思ったのが実は2020年の話で、実は当時既に糸を用意していたのですが、なかなか着手できず……。先日、「風工房のニット小物」に載っている、同じ糸で同じくフ... 2022.07.30 編み物
編み物 風工房のニット小物よりフェアアイル模様の帽子を編みました その2 はじめに先日、風工房さんのレシピでフェアアイルキャップを編みましたが、実は編んだそばから編みなおしたい欲が溜まっていたのと、材料がまだ残っていたので、急遽新しく編みなおすことにしました。材料と道具レシピ前回同様、「風工房のニット小物」の「フ... 2022.05.21 編み物
編み物 Best of Opal 2021で靴下を編みました はじめに2020-21シーズンにOpal界隈を騒がせた(と思われる)ベストオブオパールを使って靴下を編みました。材料と道具材料もみじのラベルが破れておる……。左がOpal ベスト オブ オパール2021 5042「ハンドワーク」です。この深... 2022.05.14 編み物
編み物 AmuhibiカラーのGavstrik Shawlを編みました はじめにInstagramで時々見かけるので気になっていたGavstrik Shawlですが、英文パターンと諭吉越えの値段に怯えながらも、夜中のテンションで発注してしまいました。どうにも透かし編みだとか、柔らかで繊細な模様が似合うタイプでは... 2022.04.30 編み物
編み物 【2022/4/28追記】ニットプロの付け替え輪針を購入しました はじめに前から付け替え輪針が欲しいとは思っていたのですが、なかなか購入まで至らないこと早数年。今回、付け替え輪針が今後必要かもしれないという事案が発生いたしました。ということで、色々調べてみた結果、最終的にニットプロの輪針を購入したので、そ... 2022.04.27 編み物
編み物 ゲージについて本気出して考えてみた はじめに冒頭に申し上げますが、わたしはキツ手です。編み物を始めた齢一桁の時から既にキツ手でした。靴下編みなども、一般的には1号(2.4mm)または2.5mmが使われるシチュエーションで、2号(2.7mm)または2.75mmの針を使っています... 2022.04.20 編み物
編み物 26.5cm 4Eの靴下を編みました はじめに以前にZOZOMATで旦那氏の足を計測したところ、26.5cmで4Eという脅威の足幅を記録しました。革靴は26.5cmだったのですが、道理で28.5cmのスニーカーとか履いてるはずだよ。26.5cmのスニーカーだと、長さは合うけど幅... 2022.04.16 編み物