らくだ

スポンサーリンク
編み物

ベリースムージーとおとめつばきで靴下を編みました。柄合わせを考える

はじめにKFS毛糸の中でも随一髄二を争うのではないか、と勝手に思っているかわいい系の毛糸の組み合わせで靴下を編みました。材料と道具材料柄糸はOpal KFS158「ベリースムージー」です。この毛糸、本当にかわいくって。見てください。私は編む...
編み物

ワンダーコットンで三角ショールを編みました

はじめにユザワヤのワンダーコットンにて、三角ショールを編んでみました。初ショール編みです!材料と道具材料ユザワヤのワンダーコットン 4番色です。青系のカラーですね。白から根茎の青に変わっていくグラデーションで、私は使いやすい色だと思います。...
写真

写真の本を手放します|2020年秋

はじめに本棚の整理をする際に、写真の本を手放すことにしました。手に入れた理由や良かった点と、手放すに至った理由を記していこうと思います。トラベル・フォトレシピブック旅行写真の本であれば、撮るものが風景、人物、食べ物、ホテルなどたくさんあるの...
編み物

気仙沼 鮭にて靴下を編みました その2

はじめに以前にOpalの「気仙沼 鮭」で靴下を編みましたが、その時の残り毛糸が50g弱あったので、単色と合わせて靴下を編んでみました。以前の記事は下記です。気仙沼 鮭で靴下を編みました。Sockwonder Lace再レビュー材料と道具材料...
編み物

編み物の本を手放します|2020年秋

はじめに本棚の整理をする際に、編み物の本も手放すことにしました。それぞれ、手に入れた理由、良かった点と、手放すに至った理由を記していこうと思います。棒針編み風工房のお気に入り 棒針模様 200風工房のお気に入り棒針模様200 価格:1,98...
編み物

お城のマドンナで靴下を編みました

はじめに大好きな19/20シーズンの毛糸、Fairytaleにて靴下を編みました。材料と道具材料Opal Fairytale 9792「お城のマドンナ」です。【クーポン配布中!】.【在庫限り】Opal毛糸 Fairytale 4-fach ...
編み物

ノルディック柄のキャップと指なし手袋のセットを編みました

はじめに三國万里子さんの「編みものこもの」より、ノルディック柄のセットを編みました。編みものこもの 価格:1,430円(2020/9/7 09:46時点)指なし手袋とキャップのセットです。編み物の本って、1冊本を買って、1つか2つ編めたらい...
編み物

おばあちゃんの笑顔で平和の靴下を編んだら……

はじめにOpal KFS114「おばあちゃんの笑顔」で平和の靴下を編みました。材料と道具材料Opal KFS114「おばあちゃんの笑顔」です。緊急事態宣言前の3月に、奈良市のあみもの工房Sheeplさんにお邪魔した際に購入しました。3月に購...
編み物

NOVITAの単色で友人の靴下を編みました

はじめにちょっと前に大変お世話になったオシャレな友人に靴下を編むことにしました。私の足のサイズ25.0cmに対して23.5cmの靴下を作ってみる、かつ今まで完成させたことのない種類の毛糸で編んでみる、という二重のチャレンジです。果たして。材...
編み物

ちょっと前のレーゲンヴァルトの靴下を編みました

はじめに2019年、新宿のオカダヤを歩いていると、Opalには珍しい茶色の毛糸を見つけました。半年以上温めて、ずっとずっと楽しみにしていたその毛糸をようやく編めたので、ご報告させていただきます。材料と道具材料使い終わりの毛糸で失礼いたします...
スポンサーリンク