Opal Jazzで友人の結婚を編みました(夫編)

編み物
スポンサーリンク

はじめに

以前に編んだものの続き。
以前は友人(嫁)用の靴下を編みましたが、今回は旦那さん用の靴下です。

材料と道具

材料

  • Opal Jazz 9814「ソングブック」
  • Opal KFSオリジナル単色「エレファントグレー」

です。

Jazzは2019年末の毛糸。
単色ですが、友人(嫁)のときはミルクティーを合わせました。

毛糸 Opal-オパール- KFSオリジナル単色 4ply/4本撚り 50g エレファント・グレー/ブルーグレー系 06Co99j

価格:1210円
(2025/7/21 11:49時点)

道具

Addi クレイジートリオ2.75mmです。手が固いので2.50mmではなく2.75mm派です。

【addi 160-2】CraSy Trio(クレイジートリオ)21cm×3本組 (0号-5号) 【C4-13-125-5】

価格:4180円
(2025/7/21 09:51時点)
感想(2件)

編んでいる途中のこと

26.5cmの壁

26.5cmくらいって、64目にするか68目にするかちょっと迷いますよね。
わたしは25.0~25.5cmで、以前は68目でしたがいまは64目です。
この4目の違いで結構体感の工数が変わる気がする。

つま先かかと履き口の色選び

前回は単色がミルクティーだったので、柄糸と同じくらいの明るさ。
今回はエレファントグレーで、柄糸に入っている色の中で一番濃い色か、それより少し濃いくらいの色でした。

後で写真載せますけど、それだけで印象がかなり異なるように思いました。
好き好きだと思いますけど、わたしが普段やりがちなのがエレファントグレー、でも今回はミルクティー派かもしれない。

わたしはあまり薄い色が似合うタイプではないので、濃い色が入ってないと落ち着かないんですよね。
人にあげるときはその人に合う柄糸を選びたいところですが、ついやり慣れた単色を選びがちなのは、少し認識改めていいかもと思いました。

メモ

  • Opal Jazz 9814「ソングブック」、Opal KFSオリジナル単色「エレファントグレー」計75.2。
  • 使用針:Addi クレイジートリオ 2.75mm。
  • Judy式作り目で28目作り目→68目まで引き上げ増し目で増やす。つま先の編み終わりから5.5段編んで柄糸に色替え。
  • 足先から14.4cmになってから1段プラスで編む(足のサイズ:26.5cm)。底部分で引き上げ増し目とメリヤス編みの段を繰り返し、底が44目になるまで編む。
  • かかとは単色でラウンドヒール、引き返しは11目、ドイツ式引き返し編み。引き返さない目は12目。
  • 脚は61~62段。単色に替えて1段メリヤス編み。
  • ねじり1目ゴム編み10段、1目ゴム編み止め。

おわりに

これ編んだ頃から大分いろんなものを編んだので、今編むと少し目数段数が違うかもしれない。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました