編み物 【2021/3/4更新】靴下編みの編み針を比較 はじめに靴下編みの道具が色々とそろってきたので、手持ちの編み針を比較してみました。道具がそろっていない方へ、少しでもお役に立てればと思います。基本的に、カテゴリー別に、手に入れた順番にて記載しています。また、レーティングは星三段階で記載して... 2020.08.12 編み物
編み物 200のお花モチーフ Y字編みの編み方 はじめに200のお花モチーフにはY字編みが度々登場してくるのですが、付属DVDの基本の編み方のPDFを参照しても、変わりY字編みや逆Y字編みなどは載っているのに、基本のY字編みが載っていませんでした。今回はこの、基本のY字編みの編み方のご紹... 2020.04.19 編み物
写真 初めてPENTAXの一眼レフを購入した時のこと はじめに私が初めてのボーナスで、初めての一眼レフとしてPENTAX K-30を購入した時のことと、その感想について記載していきます。最初のカメラを検討するさて、候補のカメラですが、 PENTAX K-30(一眼レフ) RICOH GR(高級... 2020.03.11 写真
編み物 クロバーの棒針セットを購入しました はじめに本格的に棒針編みにはまってから、輪針の数はどんどん増えていきましたが、手持ちの輪針では編みにくいものも出てきました。例えばネックウォーマー。マジックループ用の80cmか靴下用の短いものしか持っていなかったので、中途半端なサイズと太さ... 2020.03.10 編み物
編み物 小3から使用しているかぎ針セット。今でも現役です はじめに私が編み物を始めたのは幼稚園の頃でしたが、自分のかぎ針を買ってもらったのは小3の頃で、それまでは親のものを借りて編み物をしていました。その時のかぎ針を今現在でも使用しているので、そのご紹介と、後になって買い足したものをご紹介いたしま... 2020.03.04 編み物
写真 【初心者向け】絵作りからのカメラ選び はじめにカメラ。言うまでもなく高い買い物です。だからこそ失敗したくない。高校で写真部に入部して十年少々、コンデジ時代も含め、いろいろとカメラを購入しては買い替える中で、ようやく自分の中で軸が固まってきた感があります。ですが、私の場合は最初に... 2019.01.27 写真