梅村マルティナさんのイベントに行ってきました|2025年

編み物
スポンサーリンク

はじめに

ご報告が大変遅くなり恐縮ですが、「マルティナさんと魔法の毛糸フェア」に行って参りました。今回で6年連続、参戦6回目です。

以下、過去のレポートです。

購入品紹介

オスカーたちのクローゼット

今回のメインですね。

KFS280「まちあわせ」です。

浅い赤が好きなのでドンピシャでした。自分用にも女性用にもよさそう。絶対良い。

気仙沼水族館

KFS254 気仙沼水族館「シャーク」です。

ラベル見えてないですけど、見本の編みぐるみが細長い系じゃなくて、横長のジンベエザメ系なんですよね。
ジンベイザメって東北にもいるのかな?

それはそうと渋めグレーに紫、緑も入っている、とても好きな配色です。
暗めOpal増えて……。

フンデルトヴァッサー作品によるOpal毛糸IV 

4054「アフリカでの別れ」です。

フンデルトヴァッサー4は細かい柄が多いですよね。
気仙沼 祭とちょっと似た感じがある。

Opal 毛糸 フンデルトヴァッサー 4 【バラ玉販売】

価格:1760円
(2025/7/20 20:38時点)
感想(0件)

Opal Schafpate 3

秘蔵コレクション毛糸が出てまして、過去のOpal毛糸がいっぱい売っていました。

シャーフパーテ3 5090「der Wanderschäfer」とのこと。翻訳で「放浪者」と出てきました。はぐれ羊なんでしょうか。

個人的には昔のOpalの渋めカラーが大好きなので、こういう色味が復活してほしい所存。

単色

左から

  • Un39「マロン」
  • Un41「ナス」
  • Un42「マスタード」
  • Un43「黒ごま」

です。

右端の黒ゴマが一番のお気に入りでして、ただ在庫限り終了と聞きましたので、催事の後2個買い増しました。イエベのチャコールグレーで、大変いい色みです。
ナスを作った靴下は既に完成しています。後ほど上げます。

毛糸 Opal-オパール- KFSオリジナル単色 4ply/4本撚り 50g マスタード 06Co99j

価格:1210円
(2025/7/20 20:51時点)

PRO LANA WALLIS

この2つと次のフィヨルドソックスは掘り出し物です。

左から

  • プロラナ ヴァリス 354.04
  • プロラナ ヴァリス 354.11

です。

KFSさんの昔のブログを発掘しましたが、ストレッチ毛糸のようです。確かに組成が70%ウール、23%ポリマイド、7%ポリエステルなので、よくあるソックヤーンの組成(75%ウール、25%ポリマイド)とは異なりますね。
編むときに針を気を付けないといけないかもしれない。

PRO LANA FJORD SOCKS

プロラナ フィヨルドソックス 193番です。掘り出し物にありました。ずっと気になってはいた。

わたしが浅めの赤好きなのは薄々察しているかと存じますが、ええ、好きです。

北欧柄っぽい柄になるらしいので、編むのが楽しみです。柄合わせがどうなるかだな。

おわりに

右はオスカーたちのクローゼットかわいい。

今回は大好きな渋めカラーが大豊作でした。良い。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました