Opal毛糸

スポンサーリンク
編み物

気仙沼ゼブラで靴下を編みました

はじめにあけましておめでとうございます。お久しぶりです。諸々あり、編み物のできない状態が続いていましたが、ようやく趣味を再開させる余裕ができました。早速靴下編みを再開しました!材料と道具材料Opal KFS127「気仙沼 ゼブラ」です。毛糸...
編み物

Opalの20/21シーズンの毛糸を購入しました|2020年秋

はじめにOpalの20/21シーズンの毛糸を購入したので、ご紹介させていただきます。購入品紹介Regenwald 16レーゲンヴァルト、熱帯雨林シリーズの第16弾です。4本撚りと6本撚りがある中で、4本撚りを購入しました。左と中央、9900...
編み物

腹巻帽子6作目。ワインレッドとブルゴーニュの腹巻帽子を編みました

はじめにあみもの工房Sheeplさんのよくばりウォーマー企画に再度参加すべく、腹巻帽子を編みました。今回で2度目です。そして、今日(2020/10/31)が参加の締め切りです。ギリギリ間に合った!前回の腹巻帽子チャレンジの様子は以下をご覧く...
編み物

シャーフパーテ11で夫の靴下を編みました。ユキロザさんの表で目数計算

はじめに私が自分の靴下を編んでいると、夫がある日突然「俺も靴下が欲しい」と言い出したため、毛糸の罪庫……いや在庫の中から、一玉選んでもらい、それで靴下を編むことにしました。材料と道具材料シャーフパーテ 11より9757「天気」です。シャーフ...
編み物

ベリースムージーとおとめつばきで靴下を編みました。柄合わせを考える

はじめにKFS毛糸の中でも随一髄二を争うのではないか、と勝手に思っているかわいい系の毛糸の組み合わせで靴下を編みました。材料と道具材料柄糸はOpal KFS158「ベリースムージー」です。この毛糸、本当にかわいくって。見てください。私は編む...
編み物

気仙沼 鮭にて靴下を編みました その2

はじめに以前にOpalの「気仙沼 鮭」で靴下を編みましたが、その時の残り毛糸が50g弱あったので、単色と合わせて靴下を編んでみました。以前の記事は下記です。気仙沼 鮭で靴下を編みました。Sockwonder Lace再レビュー材料と道具材料...
編み物

お城のマドンナで靴下を編みました

はじめに大好きな19/20シーズンの毛糸、Fairytaleにて靴下を編みました。材料と道具材料Opal Fairytale 9792「お城のマドンナ」です。【クーポン配布中!】.【在庫限り】Opal毛糸 Fairytale 4-fach ...
編み物

おばあちゃんの笑顔で平和の靴下を編んだら……

はじめにOpal KFS114「おばあちゃんの笑顔」で平和の靴下を編みました。材料と道具材料Opal KFS114「おばあちゃんの笑顔」です。緊急事態宣言前の3月に、奈良市のあみもの工房Sheeplさんにお邪魔した際に購入しました。3月に購...
編み物

ちょっと前のレーゲンヴァルトの靴下を編みました

はじめに2019年、新宿のオカダヤを歩いていると、Opalには珍しい茶色の毛糸を見つけました。半年以上温めて、ずっとずっと楽しみにしていたその毛糸をようやく編めたので、ご報告させていただきます。材料と道具材料使い終わりの毛糸で失礼いたします...
編み物

よくばりもぐらグラブを編みました

はじめにあみもの工房Sheeplさんで現在開催中のよくばりウォーマー企画に参加してきました。私はハンドウォーマーを編みました。完成品の長さを15cm以上にして、Opal毛糸2色を使用すればよいというざっくりしたルールなので、挑戦しやすかった...
スポンサーリンク