はじめに
1年前に編んでたシリーズ。
23.5cmの靴下を編みました。
材料と道具
材料

左から
- NOVITA VENLA NATURE 1186
- Opal 2020年限定単色 9939「深紅」
です。
左は結構前にユザワヤで買いました。
同柄色違いは下記。
道具
クレイジートリオの2.75mmです。
![]() | 【addi 160-2】CraSy Trio(クレイジートリオ)21cm×3本組 (0号-5号) 【C4-13-125-5】 価格:4180円 |

編んでいる途中のこと
サイズ
23.5cmです。
人にいつでもあげられるサイズ感。あと自分の靴下だと25.0cmなり25.5cmだから、人にあげようとしてもあんまり需要がない。
また赤かい
多分1年前のこの時って、女性に靴下をあげたい衝動と、赤好きの衝動に駆られてたんですよね。
わたしは色でいうと緑が好きなんですけど、赤に関してはどんな赤でも似合う(と自負している)ので、なんとなく暗めの赤があると買いがち。あと、緑より赤の方が女子ウケはいいと思う……多分。
ループ短め
ループ短めなので、長さの調整がしやすかったのがいいところです。
特に小さいサイズの靴下になればなるほど、左右の柄を合わせようとするとき、ちょうどいい長さの靴下にするためには柄糸何ループにするかという計算がシビアになりますよね。
2ループだと短い、3ループだと長い、みたいな。
その点、この毛糸はループ短めだったので、長さが自由自在でよかったです。
メモ
- NOVITA VENLA NATURE 1186、Opal 2020年限定単色 9939「深紅」、計57.1g。
- 使用針:Addi クレイジートリオ 2.75mm。
- Judy式作り目で24目作り目→60目まで引き上げ増し目で増やす。
- 足先から13.3cmになるまで編む(足のサイズ:23.5cm。底部分で引き上げ増し目とメリヤス編みの段を繰り返し、底が48目になるまで編む。
- かかとは単色でラウンドヒール、引き返しは10目、ドイツ式引き返し編み。引き返さない目は10目。
- 脚は48.5~49.5段。色替えしてメリヤスして1段。
- ねじり1目ゴム編み14段、1目ゴム編み止め。
おわりに
とってもかわいい。ちょっとREGIA感あるよね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント