棒針編み

スポンサーリンク
編み物

NOVITA VENLAで靴下を編みました

はじめに1年前に編んでたシリーズ。23.5cmの靴下を編みました。材料と道具材料左からNOVITA VENLA NATURE 1186Opal 2020年限定単色 9939「深紅」です。左は結構前にユザワヤで買いました。同柄色違いは下記。道...
編み物

NOVITAの8plyで赤い靴下を編みました

はじめに1年前に編んでたシリーズ。材料と道具材料NOVITA 7BROTHERS NATURE 594番色「ウッドバイン」です。これ、ネットで見るのと直で見るのと大分色が違って、浅めの赤にちょこっとだけチャコールグレー混ぜましたみたいな色で...
編み物

Opal Jazzで友人の結婚を編みました(夫編)

はじめに以前に編んだものの続き。以前は友人(嫁)用の靴下を編みましたが、今回は旦那さん用の靴下です。材料と道具材料Opal Jazz 9814「ソングブック」Opal KFSオリジナル単色「エレファントグレー」です。Jazzは2019年末の...
編み物

4plyの2本取りで靴下を編みました

はじめにお久しぶりです。ずっと編み物はしていたのですが、ブログやインスタに上げる時間がありませんでした。今から、2023年末~2025年の6月までに編んだ靴下とその他もろもろを連投します。なんせ相当前なので記憶とメモを頼りに、といったところ...
編み物

Opal Jazzで友人の結婚を編みました(嫁編)

はじめに周囲に結婚ラッシュが来ました。よく27、30、33でラッシュが来るよと聞きますが本当ですね。結婚式はしない友人が多いので、靴下をあげることにします。前回は旦那さんとお嫁さん用で明確に柄糸を分けたのですが、今回はお揃いにすることにしま...
編み物

5本棒針でつま先から靴下を編みました

はじめに今まで86足目までの靴下をブログに上げてきましたが、いきなり飛んで最新の91足目の靴下をご紹介します。というのも、Youtubeの梅村マルティナさんのチャンネルで、5本針でつま先から靴下を編むやり方が紹介されていたからです。わたしは...
編み物

友人嫁の結婚祝いを編みました

はじめに大学時代の友人(男性)が結婚したので、先日友人(男性)の靴下を編んだのですが、お嫁さん側がまだでした。材料と道具材料柄糸がOpal クロード・モネ 9681「ジヴェルニーの家」です。お嫁さんは赤が好きとのことでしたので選びました。単...
編み物

母娘の靴下を編みました(娘編)

はじめに知り合いの母娘にお揃いの靴下を編もう、そういえば子供の靴下って編んだことないなと思い立ち、編み始めました。今回は娘編です。母編は下記。材料と道具材料柄糸がOpal KFS123「マイスマイル」で、合わせる単色はOpal Uni 51...
編み物

母娘の靴下を編みました(母編)

はじめに知り合いの母娘にお揃いの靴下を編もう、そういえば子供の靴下って編んだことないなと思い立ち、編み始めました。うまいことお揃いにできるといいな。材料と道具材料柄糸がOpal KFS123「マイスマイル」です。Sheeplさんの動画による...
編み物

友人の結婚祝いを編みました

はじめに大学時代の友人(男性)が結婚しましたので、記念に編みました。最近、結婚した友人に靴下を配り歩く人みたいになっています。でも、これで83足目(編み上がった分のみ、途中漂流は数知れず)とかなんで、もうそろそろ自分の靴下はいっぱいあるんだ...
スポンサーリンク