猪谷さんの靴下を段染めソックヤーンも使って編みました

編み物
スポンサーリンク

はじめに

色が好みで購入したものの、なかなか編めなかったユザワヤのフリーソックと、メリノクイーンの残りを使って、猪谷さんの靴下を編みました。

ソックヤーンは防縮加工されていて、メリノクイーンはまあ普通の羊毛なので、防縮加工の有無という点で全然異なる毛糸ですが、どうなるんだろう? と思いながら編んでみました。

材料と道具

材料

まず、ユザワヤのフリーソックの色番D56-06。
これは段染め毛糸で、本当に色が好みで買いました。2021年に買ったんではないかな。ソックヤーンで白(というか原毛っぽいナチュラルな色)が残っていないものってなかなか珍しいように思います(白っぽく見えるところは薄グレー)。私がよく使うOpal毛糸は結構白が残っていがち。

そして、ユザワヤのマンセル メリノクイーン各色。中細です。
今回は中細毛糸3~4本取りで編んだんですけど、3本中2本はずっと同じ色の糸を使っていて、残りをコロコロ変えていくような感じで編みました。その2本のうち1本はフリーソック(段染め)なんですが、もう1本はメリノクイーンの1049番色のピンクです。上段真ん中ね。

道具

靴下用の5号の5本針を使用しました。
猪谷さんの靴下には15cmの針がジャストだと思います。

あとは、かかとを編む時用の短めの輪針。23cmのものを2本使ってます。

編んでいる途中のこと

ソックヤーンあるある?

帯に糸が巻き込まれたまま接着されている。
Opalだと見たことないから、フリーソックあるあるなのかな?

目数段数

今回は自分用の25.5cmの靴下を編んだのですが(暮しの手帖だと足の長さ255mm)、結論、ちょっとぶかぶかかもしれません。

この靴下、編み終わってから1ヶ月、なんなら2ヶ月近くは経っていて、既に普通に着用しており、なんならネットに入れずに10回は普通に洗濯しているのですが、編んで水通しした後の状態から縮む気配を見せません。猪谷さんの靴下はいくらか縮む想定で設計されているっぽいのですが。

前にも思いましたが、下記2点が原因かもしれません。

考えられる原因その1: そもそも目数段数が違う

猪谷さんの靴下の紹介は6号針で薄く編む場合を想定して表が作られているので、もしかしたら今回のように5号針で薄く編む場合とは寸法が異なる可能性がありますね。

考えられる原因その2: 猪谷さんの時代と毛糸の質が異なる

猪谷さんって日本スキー界の草分けのような方(暮しの手帖による)とのことなので、そうなってくると数十年とか下手すると100年くらい前を生きておられる方だと思うんですね。

もしかしたら100年前の毛糸って、今よりもっと原毛に近いというか、縮みやすいというか、そんな感じだったんじゃないでしょうか。
少なくとも、もしわたしが毛糸メーカーの人だったら、家で誤って洗濯しても被害が大きくなりすぎないように、縮みづらいようにするための研究開発をすると思います。もし仮に時代の乖離が100年分あったとしたら、技術も相当進化しているはず。

ソックヤーンとメリノウールの縮み方の違い

かれこれ7回くらいは洗濯していますが、これがなかなか縮まないんですよね。

ソックヤーンは防縮加工されていて、メリノクイーンはそこまで……って感じだと思っていたので、下手するとメリノクイーンだけ縮む可能性があるなとも思っていました。

が、目を見るとほとんど変わっていないっぽいので、これからもソックヤーンとメリノクイーンを両方合わせて編んでいいのかもしれない。
ただし、今回フリーソックとメリノクイーンの組み合わせだったからそういう結果になったという可能性もあり、もしかしたら別のソックヤーンや毛糸だったらもっと違いが出てくるのかもしれません。

今後について

わたしの足は25.5E~EE(左右で足の周径が数ミリ異なる)なので、足の周囲や幅がめちゃくちゃ標準から外れているっていうわけではないのですが、それでも足長・足周りともにゆるい気がします。

なので、次は25.0cmのレシピにて編んでみるか、それとも24.5cmにするか。足サイズ26.5cmの旦那に履かせてみて、感触を見てから決めようと思います。

メモ

  • 使用糸:ユザワヤ フリーソック D56-06色、マンセル メリノクイーン 1029番色 137.0g。
  • 目数47目、足の長さ234mmで、5号針で薄く編むレシピ。

おわりに

わたし最近こんなことばっかり(猪谷さんの靴下のサイズがなかなか定まらず右往左往)やってますけど、ほんとにパターンを作る人の苦労が偲ばれますね。
みんながみんな指定糸を使ってくれるわけでもないでしょうしね……。

色自体はとっても気に入ったので、残りのソックヤーンを使って、もう1足編んでみようかな。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました