編み物 小3から使用しているかぎ針セット。今でも現役です はじめに私が編み物を始めたのは幼稚園の頃でしたが、自分のかぎ針を買ってもらったのは小3の頃で、それまでは親のものを借りて編み物をしていました。その時のかぎ針を今現在でも使用しているので、そのご紹介と、後になって買い足したものをご紹介いたしま... 2020.03.04 編み物
編み物 私の編み物遍歴 はじめにタイトルの通りですが、私の編み物遍歴をご紹介させていただきます。母が短大の家政科と編み物の専門学校を卒業し、一時期編み物の講師をしていた割に、ほぼ本から情報を得ました。~小学校入学記憶にはないのですが、どうやら母に最初に教えられたの... 2020.03.03 編み物
編み物 【予告】200のお花モチーフを編みました はじめに「かぎ針編みで咲かせよう 季節のお花モチーフ 200の編み図デザイン」(フェリシモ出版)をご存知でしょうか?かぎ針編みで咲かせよう季節のお花モチーフ200の編み図デザイン [Couturierの本] (<CD-ROM>)価格:2,9... 2020.03.03 編み物
編み物 梅村マルティナさんのイベントに行ってきました はじめに銀座松屋で2020/2/23(祝・日)~3/4(水)に行われている、梅村マルティナさんの「しあわせを編む マルティナさんと魔法の毛糸フェア」に行ってきました。初日の10時開店とともに地下一階から突入し、また改めてもう一日行きました。... 2020.03.03 編み物
雑記 お久しぶりです お久しぶりです。ブログを開いたきり、更新が滞っていました。実はその間ちょっと色々あって、なんと編み物にどっぷりはまっていました。なので、このブログに関しても、カメラや旅行の話ももちろんする予定ですが、編み物関係の話が増えてくることをご理解い... 2020.03.03 雑記
写真 【初心者向け】絵作りからのカメラ選び はじめにカメラ。言うまでもなく高い買い物です。だからこそ失敗したくない。高校で写真部に入部して十年少々、コンデジ時代も含め、いろいろとカメラを購入しては買い替える中で、ようやく自分の中で軸が固まってきた感があります。ですが、私の場合は最初に... 2019.01.27 写真
写真 私とカメラの歴史│社会人~現在(随時更新) はじめに前回(私とカメラの歴史│小学校~大学時代 )、社会人になる直前に初ボーナスで一眼レフを購入するという決意を固めてから、現在に至るまでのカメラについてお話させていただければと思います。今後も変更がある度に随時更新させていただきます(最... 2019.01.20 写真
写真 私とカメラの歴史│小学校~大学時代 はじめに私とカメラとの歴史の一部についてご紹介させていただきます。一眼レフやミラーレスは社会人になってから購入したので、今回はエントリー~ミドルクラスのコンデジの話しかしていませんのでご了承ください。。振り返ってみると、時代や技術の変化が相... 2019.01.14 写真
雑記 ブログ始めました こんにちは、らくだと申します。関東在住、写真と旅行とおいしいものが好きな平成生まれの会社員です。至らない点もあるかと思いますが、やっていく中で学んでいきたく思いますので、どうぞよろしくお願いします。 2018.12.24 雑記